「the Farm UNIVERSAL」で一才ゆずの木を買い、ゆず栽培を始めました!
先日、ずっと行きたいと思っていた大阪の茨木にある「the Farm UNIVERSAL」に行きました。
現在家で育てている植物は2つだけのため、もう少し買い足したいと思い行ってみることに。
まぁ私はペーパードライバーなので、助手席に乗っているだけですが…
「the Farm UNIVERSAL」とは?
「the Farm UNIVERSAL」は、関西最大級の規模を誇るガーデンセンターです。
元々は「ユニバーサル園芸社ガーデンセンター」とし営業されていましたが、2015年4月にリニューアルオープンし、今の名称となりました。
敷地は約2000平とガーデンセンターにしては広く、
- おはなのもり
- くらしのもり
- おにわのみどり
- かんようしょくぶつのもり
- あそびば&ツリーハウス
- ファーマーズキッチン
という、6つのゾーンに分かれており、まさに植物のテーマパーク!
中に入った瞬間、「植物園やん!」と思いました。
もちろんすべて売り物です(一部展示品あり)
植木鉢もとてもお洒落です。
買う子を選ぼうとするも、迷う迷う…
同じ種類の植物でも、かなり大きさなどに個性があります。
お花もたくさんありました!
柚子の木との出会い
実は少し期待していたんです。柚子の木があるんじゃないかって。
そして歩いていると…やっぱり見つけてしまいました。
チラッ…
私の心の中「5000円…しかもこれ本気の柚子だし、マンションでは無理だな」
―そして5分後のカゴの中―
!!!
実は、購入を諦めかけていたときに、小さめサイズの「一才柚子」という柚子の木を見つけてしまい、3000円というお手頃(?)な価格だったので買うことにしたんです。(即決)
店員さんに育て方を教えていただき、これなら私でも育てられるかなと思ったのも理由の一つです。
もうすでに4つ実がなってますが、これはもう収穫して良いとのことでした。
柚子の収穫をしました
収穫というほど大げさなものではないかもしれませんが、翌日にさっそく収穫してみました。
はさみで、トゲに気を付けながら収穫をします。
知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、柚子には大きなトゲがあるんです。
私も買って、ネットで育て方を調べるまでこのことすらも知りませんでした。
収穫したらさっぱりしました。
毎年ちゃんと柚子が実るかどうかはあやしいですが、気長に育てていきたいと考えています。
収穫した一才柚子は小さくてかわいらしいです。
左:スーパーで買ったもの
右:収穫した一才柚子
何に使おうかな~と今もワクワクしていますが、ホットケーキミックスが残っているので、何かお菓子を作ることになりそうです。
最後に
あまり「the Farm UNIVERSAL」の紹介はできませんでしたが、充実の品ぞろえでしたし、とても楽しむことができました。
関東だと、千葉にも同じ名称の施設があるようです。
植物を買いたい方、植物園が好きな方は行ってみてはいかがでしょうか。
柚子を育ててみたい方もぜひ行ってみてください!
<大阪>
営業時間:10:00~18:00 定休日なし(*年末年始休業あり)
<千葉>
営業時間:10:00~19:00(3月~11月) 不定休 / 10:00~18:00(12月~2月) 不定休